|
在宅ワークは本当に最強だと思います!通勤時間がなくなり、ストレスも少なくなったので仕事に集中できます。自分のペースで働けるので、生産性も上がっています。これからも宅ワークを続けていきたいです!
1 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:17:22 ID:cc9XP2NG0.net
・通勤のスーツの着替え、電車がない
・好きなときにベッドで昼寝できる
・好きなときにベッドで昼寝できる
2 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:18:02 ID:cc9XP2NG0.net
好きなときにジョギングができて
運動不足が解消できる
運動不足が解消できる
3 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:18:36 ID:eaTZULTfa.net
・通勤時間がない
・時間が空いた時にゆっくりできる
最強すぎる
・時間が空いた時にゆっくりできる
最強すぎる
6 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:19:07 ID:cc9XP2NG0.net
>>3
あと今は給料少ないけど
在宅ワークの仕事が増えてるね
あと今は給料少ないけど
在宅ワークの仕事が増えてるね
4 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:18:36 ID:cc9XP2NG0.net
胃腸の調子が悪い時など
好きな時にクリニックにいける
好きな時にクリニックにいける
8 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:20:18 ID:cc9XP2NG0.net
スーツやさぎょうぎに着替えなくていいってのがいいね
ジャージでラクラク
ジャージでラクラク
9 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:22:21 ID:yVMAcj1Id.net
管理職としてはマネジメントしにくい
11 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:23:36 ID:cc9XP2NG0.net
>>9
自由な会社だったらそんなんないよ
自由な会社だったらそんなんないよ
16 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:25:37 ID:yVMAcj1Id.net
>>11
自由とかうんぬんじゃなくて
タスクが多すぎたりメンタルに問題抱えてる部下が分かりにくいから
いつもより面談多めにして管理しとるわ
自由とかうんぬんじゃなくて
タスクが多すぎたりメンタルに問題抱えてる部下が分かりにくいから
いつもより面談多めにして管理しとるわ
19 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:26:48 ID:cc9XP2NG0.net
>>16
悪い面もあるね
悪い面もあるね
10 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:22:33 ID:WYNUKPja0.net
最強ではないわ
ワイはさぼるから精神的にめんどくさい
なおテレワーク続ける模様
ワイはさぼるから精神的にめんどくさい
なおテレワーク続ける模様
13 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:23:57 ID:cc9XP2NG0.net
>>10
いい面と悪い面あるけど楽だろ
いい面と悪い面あるけど楽だろ
12 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:23:51 ID:7H/znFrDr.net
たまの出社が*ほどしんどくなる
14 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:24:41 ID:cc9XP2NG0.net
>>12
そんなときは機械になるって思うよ
俺は産業用ロボットだって
そんなときは機械になるって思うよ
俺は産業用ロボットだって
63 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:56:13.55 ID:SEgrCcgWd.net
>>14
あーこれいいね
グループ活動の時置物に化けてみるわ
あーこれいいね
グループ活動の時置物に化けてみるわ
18 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:26:10 ID:cc9XP2NG0.net
在宅ワークのいい点
缶コーヒーじゃなく
マグカップでコーヒーが飲める
缶コーヒーじゃなく
マグカップでコーヒーが飲める
62 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:56:00.81 ID:+YF6ddLNp.net
>>18
普通にオフィスでもマグカップで飲めるだろ
どんな底辺企業なんだ
普通にオフィスでもマグカップで飲めるだろ
どんな底辺企業なんだ
65 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:59:15.15 ID:vFGMW+9ha.net
>>62
破損防止でしょ
破損防止でしょ
66 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:00:15.91 ID:+YF6ddLNp.net
>>65
缶コーヒーも同じやろ
缶コーヒーも同じやろ
20 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:26:59 ID:bEafviCm0.net
1分で始業できるの最強よな
25 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:29:19 ID:cc9XP2NG0.net
>>20
5時おきで飯食ってスーツ着て6時に出て8時に出社なのが
7時起きにできるもんね
5時おきで飯食ってスーツ着て6時に出て8時に出社なのが
7時起きにできるもんね
22 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:28:05 ID:R3BP8Jle0.net
テレワークサボっちゃうんだよな、適性ないわ
確実に向いてないけど会社はもう一生テレワークっぽい
確実に向いてないけど会社はもう一生テレワークっぽい
26 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:29:20 ID:b5Px2Pj20.net
>>22
業種はなんや?
業種はなんや?
28 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:29:38 ID:R3BP8Jle0.net
>>26
システムエンジニアやで
システムエンジニアやで
34 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:32:22.56 ID:b5Px2Pj20.net
>>28
わいも在宅の時はサボるけどずっと在宅羨ましいわ
サボっても回るならやらんでええ仕事なんやから気にするな
わいも在宅の時はサボるけどずっと在宅羨ましいわ
サボっても回るならやらんでええ仕事なんやから気にするな
37 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:33:41 ID:ZeO9UwPSp.net
>>34
これやな
職種によっては無駄が多すぎる
これやな
職種によっては無駄が多すぎる
39 おにぎり :2022/04/18(月) 08:34:55 ID:yfQ2qPj+0.net
>>37
テレワークできる時点でお察しやな
テレワークできる時点でお察しやな
60 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:53:34.51 ID:MKSrQGuJa.net
>>39
嫉妬してて草
嫉妬してて草
23 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:28:06 ID:yVMAcj1Id.net
テレワークで知らんうちに潰れかけるやつもおるから
なかなか管理が難しい
中堅どころが突然残業バカみたいに増えてたりするし
相談無い場合は勤怠管理システムの目視チェック頼りやわ
なかなか管理が難しい
中堅どころが突然残業バカみたいに増えてたりするし
相談無い場合は勤怠管理システムの目視チェック頼りやわ
29 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:31:11 ID:cc9XP2NG0.net
>>23
じゃあ定期面談増やすとか
ズームや社内チャットで体調とかメンタルとか疲労の共有を毎日するとかかなあ
じゃあ定期面談増やすとか
ズームや社内チャットで体調とかメンタルとか疲労の共有を毎日するとかかなあ
31 おにぎり :2022/04/18(月) 08:31:41 ID:yfQ2qPj+0.net
テレワークとか限られるやろ
医者とかどうしろと
医者とかどうしろと
36 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:33:16 ID:cc9XP2NG0.net
>>31
医者もオンライン診療システムでテレワークになるのでは
医者もオンライン診療システムでテレワークになるのでは
32 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:32:08 ID:yVMAcj1Id.net
新人も出来るだけテレワークさせてやりたいけど
ちょっと来てもらわんとフランクに話もできんし、仕事の悩みも聞きづらいし難しいンゴねぇ
最初は一人で仕事できんしなぁ…
しばらくは週二で出社してもろてるが嫌われてるやろか
ちょっと来てもらわんとフランクに話もできんし、仕事の悩みも聞きづらいし難しいンゴねぇ
最初は一人で仕事できんしなぁ…
しばらくは週二で出社してもろてるが嫌われてるやろか
40 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:35:02 ID:cc9XP2NG0.net
>>32
事情を打ち明ければいいんじゃない?
きついだろうけど
最初は仕事覚えてもらわないと行けないからオフィスに来てもらわないといけないって
事情を打ち明ければいいんじゃない?
きついだろうけど
最初は仕事覚えてもらわないと行けないからオフィスに来てもらわないといけないって
33 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:32:18.35 ID:5bEiYz5uM.net
堂々とデイトレしながら仕事できるのがほんま強い
38 おにぎり :2022/04/18(月) 08:34:18 ID:yfQ2qPj+0.net
エッセンシャルワーカーには無理や
41 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:35:17 ID:MyVHPVlh0.net
トイレ独占
43 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:38:31.78 ID:cc9XP2NG0.net
>>41
テレワークだとお腹壊してもトイレいけるからいいね
あと会社ビル内のトイレ待つとかないし
テレワークだとお腹壊してもトイレいけるからいいね
あと会社ビル内のトイレ待つとかないし
42 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:36:45.51 ID:UYdSH4HN0.net
通勤中急な腹痛のリスク考えたら朝少しでも違和感感じたら在宅にしてるわ
45 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:39:38.05 ID:cc9XP2NG0.net
>>42
特に新宿とか渋谷の駅って朝うnkできないよね
特に新宿とか渋谷の駅って朝うnkできないよね
46 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:39:43.83 ID:14WT5eNSa.net
在宅ワーク最強なことぐらいわかっとるねんけど会社がさせてくれへん
47 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:41:41.44 ID:cc9XP2NG0.net
>>46
10年たったら現場仕事以外
だいたい在宅ワークになってるよ
合同会社アマゾンとか在宅多いよ
10年たったら現場仕事以外
だいたい在宅ワークになってるよ
合同会社アマゾンとか在宅多いよ
49 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:42:03.90 ID:xoumZQ0sa.net
入社の時人事に「みんな自由にテレワークや勤務時間決めてます!」とかニコニコしながら言われたけど真っ赤な嘘やったわ
50 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:43:41.67 ID:cc9XP2NG0.net
>>49
実際はずっと社内でパソコンカタカタ?
実際はずっと社内でパソコンカタカタ?
59 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:48:19 ID:xoumZQ0sa.net
>>50
持ち帰れない書類(データにもあるけど使いにくい)扱ってるから無理無理
持ち帰れない書類(データにもあるけど使いにくい)扱ってるから無理無理
51 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:44:10.62 ID:YzX5vHF3M.net
今の職場がテレワークやけど薄給やから転職迷うわ
薄給のテレワークとそれなりに年収あるテレワークなしの会社やとどっちがええんやろな
薄給のテレワークとそれなりに年収あるテレワークなしの会社やとどっちがええんやろな
54 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:45:57.66 ID:cc9XP2NG0.net
>>51
その人の性格によるね
転職の自己分析のサイトで診断できるよ
その人の性格によるね
転職の自己分析のサイトで診断できるよ
74 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:07:51.25 ID:YzX5vHF3M.net
>>54
今の給料やと家買ったとしても建売か中古住宅なんよな
ほんまは注文住宅で建てたい気持ちがある
>>61
クリエイティブ系
今の給料やと家買ったとしても建売か中古住宅なんよな
ほんまは注文住宅で建てたい気持ちがある
>>61
クリエイティブ系
61 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 08:53:34.66 ID:RsWd3VdO0.net
>>51
職種は?
職種は?
68 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:01:29 ID:+wbUo7Y7r.net
会社の女の子のケツいつみるんやそれ
69 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:04:04 ID:cc9XP2NG0.net
>>68
見ないでいいよー
見ないでいいよー
70 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:05:59.00 ID:ixYsiOp4M.net
「成果物報告なんとかしたらいいから」って昼寝したりサボったりしながら上手いことやってるつもりの小賢しい奴が裏で社内評価ガタ落ちするんだよな
危機感薄い奴には酷なシステムだわ
危機感薄い奴には酷なシステムだわ
79 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:09:45.96 ID:+YF6ddLNp.net
>>70
上司もアホじゃ無いから勤怠についてはなんとなく察してるからな
上司もアホじゃ無いから勤怠についてはなんとなく察してるからな
72 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:06:10.65 ID:2CpdH7Gt0.net
いいなぁ、まずストレスがなさそう
78 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:08:52.90 ID:YzX5vHF3M.net
>>72
ワイのところは顧客とやり取りせなアカンし
無茶言ってくるやつ多いからストレス普通にあるで
ワイのところは顧客とやり取りせなアカンし
無茶言ってくるやつ多いからストレス普通にあるで
77 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:08:33.20 ID:vwdLl0zZ0.net
通勤とかいう非生産的でしかない行動
80 風吹けば名無し :2022/04/18(月) 09:15:39.13 ID:cc9XP2NG0.net
>>77
通勤は害悪じゃ
昭和の古い上場企業とかは通勤多い傾向ある
体育会系だし
通勤は害悪じゃ
昭和の古い上場企業とかは通勤多い傾向ある
体育会系だし
コメントする